デジカメプリント
- ホーム
- デジカメプリント
お届け目安
・機械焼き:営業日当日または翌営業日の出荷
・写真屋さん仕上げ(手焼き):3-4営業日の出荷
※土曜/日曜は定休日となります。
※上記はご注文から出荷までの目安となります。ご依頼状況により多少前後する可能性がございます。また出荷後からお届けまでの配送日数につきましては、以下、各配送業者様の関連ページをご覧ください。
配送方法 | リンク先 |
---|---|
ゆうパケット | 日本郵便 ゆうパケット お届け日数を調べる |
宅急便 | ヤマト運輸 よくあるご質問(FAQ) |
用紙サイズ
サイズ名 | サイズ | 備考 |
---|---|---|
DSC | 89×119 | 一般的なコンパクトデジカメの画像比率4:3に合わせたサイズです。 コンパクトデジカメで撮影した画像をプリントするのに一番適したサイズです。 |
L | 89×127 | まちの写真屋さんにフィルムを出すとプリントされてくる一般的サイズです。 |
LW | 89×133 | 一般的なデジタル一眼レフカメラ用の画像比率3:2に合わせたサイズです。 Lサイズより6mmワイドになっています。 |
KG | 102×152 | |
2L | 127×178 | Lサイズを一回り大きくしたサイズ、 集合写真等によく使用されるサイズです。 |
2LW | 127×190 |
ご注文
ご利用の動作環境をご確認ください
弊社システムは、以下の環境でご利用いただくシステムです。専用アプリは必要ありません。
■対象環境(いずれも最新版)
横にスワイプしてください
OS |
![]() Windows |
![]() MacOS |
![]() Android |
![]() iOS |
---|---|---|---|---|
ブラウザ名 |
![]() Safari* |
![]() Safari* |
*OSに予めインストールされているブラウザです
上記の動作環境以外のOSやブラウザでの動作は保証対象外です。
弊社システムは、お客様のブラウザ上で動作いたします。
そのため、お客様の環境(ブラウザ・ブラウザが利用できるメモリ容量)によっては、編集時の負荷に耐えきれず、反応が遅くなったり、フリーズしたりする可能性があります。
ご注文時には、他のアプリを全て終了させ、出来るだけブラウザがメモリを使用出来る環境を作っていただけますようお願いいたします。
ブラウザ上で動作するシステムですので、OSやブラウザのメジャーアップデートの際に影響を受けることがあります。
注文の流れ説明動画
動画の制作時期により、動画内のホームページで表示されております画像や文言等が現在のホームページと異なっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご注文方法
下記、「ご注文の前に必ずご確認いただきたいこと」と「利用規約」を必ずご確認の上、「同意する」ボタンを押して下さい。ご注文ページヘ移動しますので、画面の指示に従いお手続き下さい。
ご注文の際、まずプリントの「印画紙」と「仕様」の選択をしていただきます。機械仕上げで3通り、写真屋さん仕上げ(手焼き)で3通り、合計6通りのオーダーがあります。それぞれで一つのオーダーとなります。
- 各オーダーごとの梱包となります。
利用規約
アオヤギ写真工芸社(以下、「当社」といいます)が提供するデジカメプリントサービスを利用される前に必ず以下の利用規約をお読みください。なお、お客様が本サービスをご利用頂いた時点で、お客様は本規約に同意したものとみなします。- 第1条 サービスの内容
- 本サービスに送信された画像データで写真プリント注文することができます。 本サービスでプリントした写真を、お客様が指定した場所(国内のみ)へ送る事ができます。
- 第2条 本サービスの利用に関して
- 本サービスを利用する方は、予め本規約に同意するとします。
当社は、お客様が以下の項目に該当する場合、本サービスの提供を停止する場合があり、
本サービスの提供を停止する場合、当社はその理由をお客様に原則として開示いたしません。
- 申請・入力内容に虚偽または故意の誤字脱字等があった場合。
- お客様が過去にご利用規約違反等により、ご利用の取消しが行われている場合。
- お客様の指定したクレジットカードが、クレジットカード会社、収納代行会社、金融機関等により、利用停止処分等が行われている場合。
- 過去のサービスご利用において、代金の未払い等がある場合
- その他当社がご利用に不適当と判断する場合。
- 第3条 お客様の個人情報の取り扱い
- 当社は、本サービスを通じてご提供を受けたお客様の個人情報を適切な方法で管理するものとし、お客様の個人情報を以下の目的に限り利用するものとします。
- 本サービスをお客様ご自身に提供するため
- お客様に本サービスに関するお知らせを行うため
- 本サービスに関するアンケートを実施するため
- お客様個人を特定できない形で統計資料を作成するため
- 問い合わせ、またはサポートを行うため
- 第4条 アンケートの取り扱い
- 本サービスで当社が収集するアンケート情報は当社が保有・管理するものとします。 アンケート情報は、本人の承諾なく開示されることがありますが、個人を特定できる情報(氏名、住所、メールアドレス、電話番号、FAX番号)は開示せず、それらの開示を要する場合には必ず本人の事前の承諾を要するものとします。 当社は、お客様に対する電話又は電子メール、郵便物の送付等お客様との通信連絡の目的に於いては、お客様に事前の承認を得ることなく、お客様個人を特定できる情報(氏名、住所、メールアドレス)等を当社は利用できるものとします。
- 第5条 お客様の個人情報の開示
- 当社は、以下のいずれかに該当する場合を除き、お客様の個人請報を第三者に開示・提供しないものとします。
- お客様が開示について事前に同意している場合
- お客様のご注文に関する商品の送付の為に、運送会社に対し住所・氏名・電話番号等を開示する場合
- お客様の注文に関する商品・サービスの代金決済のために、決済会社に対しお客様の氏名・クレジットカード番号・クレジットカード有効期限・本サービスの利用状況等を開示する場合
- 合併、会社分割、事業譲渡その他の事由による事業承絣に伴い、事業承継先に提供する場合
- 人命を保護するために緊急に公的機関または信頼できる第三者機関に開示を行う必要がある場合
- 司法機関、警察等の公的機関による法令に基づく要請に協力する場合
- 法令の規定に基づき開示を要求された場合
- 第6条 通知
- 当社からお客様への通知方法として、当社がお客様が登録されました電子メールアドレス宛に電子メールを発信した時点でお客様に通知が到達したものとみなします。ただし、本サービス利用の解除に関する意思表示等、当社とお客様の法律関係の変動(発生、変更、消滅)をもたらす意思表示については、お客様に到達した時点で効力を発するものとします。
- 第7条 禁止事項
- 本サービスの利用にあたり、お客様は以下のことを行わないものとします。
- 本サービスの利用において、虚偽の事実を届け出、または提供すること
- 本サービスにおいて当社が提供する情報、および本サービスのプログラムを改ざんすること
- 有害なコンピュータプログラム等を送信すること
- 当社もしくは第三者の著作権、商標、その他一切の知的財産権(著作隣接権を含む)、財産、プライバシーもしくは肖像権その他の権利を侵害すること、または侵害する恐れのあること
- 当社、もしくは第三者を誹謗中傷、もしくは差別し、またはその名誉もしくは信用を傷つけること
- プライパシーを侵害し、または侵害する恐れのあること
- 当社、もしくは第三者の業務を妨害すること
- 猥褻・暴力的な画像、音声等の情報を本サービスに公開・掲示し、また送信すること
- 法令・条例に違反すること、または公序良俗に違反すること
- 当社が承認した場合を除き、本サービスを通じて入手した画像やデータ等を、著作権法で認められた私的利用の範囲を超えて複製、頒布、出版、ホームページヘのアップロード等の送信、その他の態様により利用すること
- 物品の販売その他商業目的ないし営利目的の活動、選挙の事前運動その他公職選挙法に抵触すること
- 宗教の布教活動またはこれらに類似すること
- 手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害するおそれのあること
- その他当社が不適当と判断すること
- 第8条 使用停止
- 本規約違反、本サービスの運用への支障、裁判所・讐察等の公的機関からの法令に基づく要請への協力、その他当社が何らかの緊急性を認めた場合、当社はお客様への通知またはお客様の同意なく、お客様による本サービスの利用をただちに停止することができるものとします。 なお、この措置によりお客様が損害を被った場合でも、当社は一切その責任を負いません。
- 第9条 変更・停止
- 当社は、お客様に事前に通知することなく、本サービスの内容の全部または一部を変更することがあります。 当社は、理由の如何にかかわらず、予告なく本サービスの全部もしくは一部の提供を停止し、または廃止することがあります。 当社は、本サービスの変更、停止ないし廃止、もしくは理由の如何を問わず発生した本サービスの遅延、中断等によりお客様に生じた損害(画像やデータの消失等による生じた損害を含む)について、一切の責任を負わないものとします。
- 第10条 損害賠償・免責
- 本サービスの利用に関連して、お客様が本規約に違反しまたは不正もしくは違法な行為により、当社に損害を与えた場合、当該お客様はその損害(弁護士費用を含む)を賠償しなければならないものとします。 本サービスの利用に関連して、お客様と第三者との間に紛争が生じた堪合、お客様はその費用および負担により当該紛争を解決し、当社に一切損害を与えないものとします。 当社は、本サービスの利用に関連して発生したお客様の損害については一切責任を負わないものとします。
- 第11条 その他
- 当社は、お客様の承諾を得ることなく本規約を変更できるものとします。変更後の本規約は、当社が別途定める場合を除き、当社Webサイト上に掲載した時をもって効力を生じます。 本規約は日本法に従って解釈されるものとします。 本規約、本サービスの利用に関して紛争が生じた場合には、お客様及び当社は誠意をもって協議し、これを解決するものとします。協議によっても解決しない場合は、当方が指定する地方裁判所を専属的な第一審管轄裁判所とするものとします。

ご注文の前に必ずご確認いただきたいこと
自動補正の設定はONにしたほうが良い?
自動補正をONにすると、撮影者の撮影意図を予測し最適に補正が行われますが、基本的に"明暗を強調"する傾向があります。 このため「人物の顔」について、逆光などで顔が影になっていたり、または顔以外の部分が明るい(白っぽい)場合は、補正の結果、顔部分が極端に暗く見えてしまうことがあります。 特に、以下のような写真の場合はご注意ください。- 生まれて間もない、おくる身姿の赤ちゃん
- ウエディングドレス姿の花嫁さん
- 雪の中などのスナップ写真
- 体操着姿の運動会のスナップ
- その他、逆光写真
心配な場合は、「手動補正」の手焼きをお勧めいたします。(見えるべき所が見えるよう、プロが手動で補正をいたします)
尚、上記のような場合以外は、「自動補正:ON」をお勧め致します。
必ずパソコンのハードディスク内の画像をご利用ください
CDやSDカード、USBメモリーから直接画像を送信すると、画像壊れなどの深刻なトラブルが発生する場合がございます。 必ず、一旦ハードディスクにコピーしてから送信してください。 ハードディスク以外から送信されたデータの印刷結果に関しては保証対象外になりますのでご注意ください。
また、「写真屋さん仕上げ」を除くデジカメプリントサービスでは、工程が全自動化されている都合上、1枚毎の確認は致しかねますので予めご了承下さい。 もし、ハードディスクから送信したにも関わらずそのようなプリントが混じっていた場合は、写真データを再送していただきますようお願いいたします。
写真の端が切り取られる場合があるため、文字などはできるだけ内側に配置してください
余白を出さないよう少し画像を拡大して印刷いたしますので、画像の端ぎりぎりに文字などが入っている場合、文字が切られたりする現象が起きることがあります。文字入れなどを行う場合は、5%以上内側に入れることをお勧めいたします。トリミング設定について - 印刷範囲を良くご確認ください
初期設定値では「自動トリミング」となっております。 注文画面で「トリミング無し」にチェックされた場合、余白ができることがあります。 これは 画像と印画紙の縦横の比率の違いに起因します。 余白が出ないようにしたい場合は、「自動トリミング(上下或いは左右が少しカットされます)を選択するか、または「自由トリミング」を選択してご自身で印刷範囲を指定してください。トリミングをする場合としない場合の違いは何ですか?
(画像がカットされています/余白が出ています)
- トリミング「する」
画像とプリントサイズの縦横比率の違いにより画像の一部がカットされる場合があります。
- トリミング「しない」
写真の天地や左右に白いフチが不規則に出る場合があります。
<トリミング一例>
- 文字や図などは、画像の端ギリギリにあるとプリント時にカットされる場合もありますので、画像の端ギリギリにならないよう(5ミリ程度内側)に入れてください。
- 特殊な画像比率の写真サイズ(16:9や1:1)がありますのでご注意ください。
- 画像をカットしたくない場合は、オプションでトリミングなしを選択ください。
【正方形画像について】
トリミング「する」でご注文すると、プリントサイズと画像比率が合わないため画像がカットされます。
トリミング「しない」でご注文すると、状況により上下もしくは左右に余白がつくことになります。余白の方向については、画像に上下情報がないなどさまざまな要因がかかわり画像の縦横判断が難しく断定できません。
少しでも縦横比に差があると横位置の判断が可能となりますので、ご自身で画像の横位置の比率になるように 少し加工していただければ解消できます。
【画像比率】
・Lサイズ (1:約1.42)
・2Lサイズ (1:約1.40)
・DSCサイズ (1:約1.33)
・LWサイズ (1:約1.49)
・KGサイズ (1:約1.49)
・6切 (1:約1.25)
・ワイド6切 (1:約1.5)
・4切 (1:約1.2)
・ワイド4切 (1:約1.43)
お手元の画像のプロパティで画像のピクセル数をご確認いただき、長辺÷短辺の計算値の近い比率でご注文ください。
フチの設定について
○「通常写真屋さん仕上げ(手焼き)」:デフォルトは“フチなし”です。
ご注文より30分以内にご用命いただいた場合に限り、“フチあり”への変更を承っております。お問い合わせフォームより、ご注文番号とフチありご希望をご記載のうえご用命ください。ご注文より30分を超えた場合は、変更を承ることができない場合がございます。
○「機械焼き仕上げ」:「ましかく」サイズを除き、“フチなし”です。
「ましかく」サイズは、4mm程度の“フチあり”となります。
「機械焼き仕上げ」では、“フチあり”への変更は承ることができません。
余白とフチの違いに関しましては、こちらをご参照ください。
日付入れで撮影した場合は、注文時に「日付入れオプション」をOFFにしてください
予めデジタルカメラ側で日付をプリントする設定を行っている場合、画像ファイルにはすでに日付が入った状態です。 このような画像に対し注文画面上で「日付入れ」をONに設定すると、日付が二重にプリントされてしまいますので、注文画面で画像ファイルに日付が入っていないかをご確認の上、設定いただきますようお願いいたします。配送先住所はお部屋番号まで正確にご入力ください
郵便受けへの投函ですので、お部屋番号まで正確にご入力ください。ご住所情報が不足している場合や、郵便受けにお宛名が表示されていない場合は、商品のお届けが出来ないことがございます。贈り物としてご利用なさる場合は、クレジット払いでのご利用をお勧めいたします。ご注文後、内容の変更をしたい場合
一度ご注文が完了すると、注文内容の変更はお受けできません。お客様自身でキャンセル(完了後30分以内)していただき、改めてご注文ください。【ご注意】一括設定利用時の注意事項
全画像一括設定で設定した場合は、それ以前に行なった設定は全て無効となり、全画像一括指定画面の設定値が優先的に全画像に適用されます。 画像ごとに注文枚数やプリントサイズ、トリミング設定等を指定したい場合には設定を掛ける順序にご注意ください。プリントサイズやプリント枚数の設定も設定画面内の値が一括で適用されます。 画像ごとにプリントサイズやプリント枚数を指定しておられる場合や、「自由トリミング」をご利用なさった後などに全画像一括指定を利用されますと、それ以前の設定が全て無効となり、設定画面内の値が全ての画像に適用されますので、特にご注意ください。
設定を適用するには、「一括で指定する」のボタンをクリックしていただく必要があります